
1/4

2/4

3/4

4/4
Leave a note
Nutrition balance score
Uh-oh! We're unable to calculate nutrition for this recipe because some ingredients aren't recognized.
Ingredients
4 servings
200gPork 切り落とし

100gPork
SELECTON

4 個Potatos
男爵 ひと口大に切る

1 本分Carrot
ひと口大に切る
1 パックしらたき
半分に切る

2 個分white onion
縦半分にし、繊維に沿って1cm幅に切る

60mlsake

90mlsoy sauce
Instructions
Step 1
1 冷たい状態のフライパンにごま油(分量外)と豚肉を入れ、火にかける。豚肉にある程度火が通ったら鍋にあけ、同じフライパンでじゃがいも、にんじんを炒める。
Step 2
炒めた豚肉を取り出したところ、フライパンでじゃがいもとにんじんを炒めているところ
Step 3
「肉を炒めたフライパンで野菜を炒めることで、肉から落ちたうまみを野菜に移します。狭い鍋で木ベラでかき混ぜてしまうと野菜を崩してしまうため、幅の広いフライパンで炒めるのがおすすめです」
Step 4
2 じゃがいも、にんじんの表面に軽く焼き目が付いたら、しらたきを入れてサッと炒め、1の鍋に移す。空になったフライパンに酒を入れて沸騰したら同じく鍋に移す。
Step 5
具を鍋に空けているところ、フライパンでデグラッセを行っているところ
Step 6
「酒を入れて肉や野菜から出たうまみをさらうのは、フレンチのデグラッセという手法です」
Step 7
3 2の鍋に玉ねぎ、砂糖、醤油を順に加え、穴を空けたクッキングペーパーで落としぶたをし、さらに鍋にふたをする。コトコトと対流が起こる火加減で煮る。
Step 8
鍋で煮ているところ
Step 9
「玉ねぎを中心に、野菜からたっぷり水分が出るので水は加えません。その代わり、キッチンペーパーの落しぶたと鍋のふた(=きせぶた)で2重にふたをしましょう。このとき沸騰させようと焦って強火にかけてしまうと、急激な温度変化で素材の美味しさが生きません。ゆっくりと火を入れていくことで、素材の甘みが最大限に引き出され、煮崩れもしにくくなります」
Step 10
4 ある程度煮えてきたら、途中何度か具材をボウルにあける。
Step 11
具をボウルに空けているところ
Step 12
「鍋の中で混ぜると崩れてしまうため、ボウルにあけることで鍋の上下を一気に返します。弱めの火加減でゆっくり煮ていれば、ガチャガチャとかき混ぜなくても焦げ付きません」
Step 13
5 じゃがいもに竹串などを刺し、中まで火が通っていることを確認したら完成。好みで別茹でした絹さややインゲン(分量外)などを添え、彩りを加える。
Step 14
肉じゃがの出来上がり
Step 15
水なしだからうまみ濃いめ。簡単すぎるのに驚きの味!
Step 16
皿に盛った肉じゃが
Notes
0 liked
0 disliked
There are no notes yet. Be the first to share your experience!